<イベント情報>

4/13(土) 新潟県佐渡市 デジタルひろば

 勤務先からの紹介で、佐渡島の子供達向けにICTを楽しく体験してもらう「デジタルひろば」を開催させていただくことになりました。久しぶりの遠地出張でワクワクしています。開催場所は多世代交流の場として活動中の「たまりば・こども未来舎りぜむ」様の施設内で、今年の夏と秋にも開催して欲しいとの事ですので、いろんなICTコンテンツで楽しんでこようと思います。先日、佐渡市在住の方からスタッフ参加のご連絡をいただき、勤務先の同僚さん加えて現在スタッフ6名体制です。地元にお住まいでご一緒に活動出来る方、絶賛募集中ですので、ご連絡をお待ちしております!

<メンバー随時募集中>成田エリアでの支え合い活動

杉並区の地域包括支援センター(ケア24)成田様と連携して、地域方々が参加いただき成田エリアを対象にした下記活動を実施中です。

・成田エリアでの高齢者向け支え合い活動

・毎月1回のオンラインおしゃべり会

・各種、地域交流イベントの運営
 スマホ相談会、資生堂さん協力での「いきいき美容教室」
・支え合い活動のニーズ調査

・5/11(土),12(日) 善福寺川沿いの緑地公園にて開催される「春らんまん祭り」に、ケア24成田様と共同で出店予定

活動に関心のある方、見学を希望される方は、narita.sos.contact@gmail.com までメールにてご連絡下さい。折り返し、詳細をお伝えいたします。

★未経験者の方でも大丈夫です。皆さんのご参加をお待ちしています。

<近況の活動内容>

2024年の主な活動


3/29(金)-3/31(日) 高円寺プラフェス2024春

 3/30,31の両日は好天に恵まれ大勢の親子連れの方々にお越しいただき、誠に有難うございました。次回は10月の三連休に開催予定です。引き続きご愛顧を宜しくお願いいたします。

2023年の主な活動


杉並区立 方南小学校 ict連続講座(下期)

下期は小学校低学年児童を対象に開催しました。方南小学校の校長先生、学校支援本部様、そして講座スタッフとしてご参加いただいた皆様のご支援により、1年間の連続講座を無事に完結することが出来ました。改めて御礼申し上げます。
<下期は下記講座を開催しました>

2024.1 スクラッチプログラミング講座「ブロック崩しゲーム作り」
2023.12 micro:bit 電子工作講座「サンタさんを踊らせてみよう」(下の写真はペーパークラフト製のサンタさんです)

2023.11 スクラッチプログラミング講座「モグラくん」

10/6(金)-9(月祝) 高円寺プラフェス

「プラレールの宿」主宰の松岡純正さんにご協力いただき、高円寺空き倉庫で開催しました。ご参加いただいた皆さま、大変有難うございました。

 

9/24(日) ドローン操縦・プログラミング体験会【高井戸】

杉並区高井戸地域区民センターで、学習用ドローン:Tello-eduを使い、手動操作とスクラッチプログラミングによる自動操縦の両方を体験いただくイベントを開催しました。

7/29(土)-30(日) ほうなんICTひろば

子ども達がもっと気軽にICTを共有できる遊び場として、杉並区立方南小学校様、支援本部様のご協力のもと、方南小学校で開催させていただきました。ロボットカー工作やラズベリーパイ電子工作、ドローン体験会やLED提灯作り、昆虫ロボットやサッカーロボットなどを親子の皆さんで楽しんでもらい、ボランティアスタッフとして参加いただきました、地域のさまざまな世代の方達との新たな繋がりも出来ました。今後の展開が楽しみです。

3/18(土)-21(火祝) 高円寺プラフェス

今回も「プラレールの宿」主宰の松岡純正さんにご協力いただき、高円寺空き倉庫で開催出来ました。ご来場いただきました皆さま、当日運営にご協力いただいたスタッフの皆様、大変有難うございました!

2022年の主な活動


8/20(土) 初心者・中級者向け電子工作&ゲームプログラミング教室

 今回、地域の皆さんとの交流を目的に、IT関連の親子向けイベントを、コミュニティふらっと成田にて、初めて主催させていただきました。電子工作ではラズベリーパイを使ったLEDランプ点滅と、扇風機でも使われている自然の風をイメージしたモーター駆動を。プログラミングは、初心者から中級者のお子様まで楽しめるように、5段階に分けたゲームプログラムの作成を。そして実習の後は、サッカーロボットや昆虫ロボットのコーナーを用意して、小学1年生から5年生までの9人の子ども達に楽しんでもらえました。小学4・5年生クラスになると、スタッフとの共同作業ではありますが、60行程度のスクラッチプログラミングは、30分程度で完成してしまい、その後のゲーム改良の方に熱中していました。

 子ども達と一緒にゲームを作り・遊びながら、直接会話出来る楽しい機会を得る事が出来て、大変嬉しかったです。保護者の方からは「ITをもっと軽く、子ども達で共有出来る場所があれば」とのご意見もあり、私も同感でして、今後そのような場作りにも注力していきたいと思います。
 最後に、ご協力下さいましたNPO法人わくわくネットの皆さま、大変有難うございました。

5/20(金)-22(日) 高円寺プラフェス

2/20(日), 2/27(日)

方南小学校支援本部様主催「わくわくプログラミング講座」

【一日目:2/20(日)】 講座を2回に分けて、保護者様とお子様計29組の皆さんに、スクラッチゲームを作ってもらいました。昨年の夏に開催した「初級者向け講座」に参加されたお子様も、今回レベルアップした講座内容にも順応されており、子供達のプログラミングを進めていくスピードが、予想以上に早くて驚きました。講座の後に遊んでもらおうと、教室後方に設けましたスクラッチのゲームコーナーや、昆虫ロボットも盛況で、子供達に楽しんでいただけて、大変嬉しかったです。
【二日目:2/27(日)】 お子さん達が単純なプログラミング作業の時間に陥らないように、プログラム内容の説明も付け加えながら講座を進める事で、参加者の皆さんの理解も深まり、親子で一緒にプログラミングを楽しんでいただけました。今回講座に参加下さいました、延べ48名の保護者様からのアンケート結果を、主催者の支援本部様から頂けましたので、主だったコメントをいくつかご紹介します。
「開催の頻度を増やして欲しい」「親子で一緒に学べる機会があると嬉しい」「昨年の初心者向け講座に参加後、プログラミングに興味を持ち、スクールで学んだり、自宅で遊びながらスキルを上げてきている」「プログラミングが簡単に出来る事を発見出来た」「社会で役立っているプログラムの事例を知りたい」
また、参加者の習熟度に応じた講座作りも、今後の課題となりますので、地域交流の観点も含めて、支援本部様と検討を進めていきたいと思います。
一番下の写真は、講座終了後に、今回ご支援いただきました皆さんと一緒に記念撮影したものです。竪山校長先生(右から3人目)、支援本部の田中様(右から2人目)、そして支援本部のスタッフ様と、わくわくネットの皆様になります。今回も講座開催にあたり、お力添えくださいまして、大変有難うございました!

7月22日(木)~25日(日) ★すぎなみプラフェス★

~大きなプラレールレイアウトで思いっきり遊ぼう!~

★お蔭様で4日間を通して、450組様、1100名様にご来場いただきました。大変有難うございました!★

2021年5月14日(金)~16日(日) 高円寺プラフェス IN 高架下倉庫

 山手線全線や日本全国の新幹線、メトロ地下鉄全線をプラレールで再現されている、松岡純正さん(「プラレールの宿」主宰)のご協力をいただき、JR中央線の高円寺~阿佐ヶ谷間にある高架下倉庫に、巨大なプラレールレイアウトを作成します。所有の車両を持参の上、普段見る事のない広々としたレイアウトで、自由気ままに走らせてみませんか。

 お申込みは事前予約制となります。各回の開始15分前から受付を開始予定です。プレイ時間は90分間、終了後に総入替となります。

 下記の受付窓口のメールアドレスへ、件名に「高プ申込み」と記載の上、入場者の氏名、年齢、代表者の氏名と住所・電話番号、希望日時をメール願います。希望日時は、5/14, 15, 16の、10時~11時半、12時半~14時、14時半~16時、16時半~18時の4つの時間枠からお選び下さい。(★5/16は、最終の時間枠が14時半~16時になります。ご注意下さい。)

★申込み窓口:まっこみゅ プラフェス事務局 メールアドレス: prafes.m@gmail.com

◆会場について

・会場:JR高円寺駅~阿佐ヶ谷駅間の高架下倉庫

・住所:杉並区阿佐ヶ谷南2-36(JR高円寺駅から徒歩6分、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩9分)

・近隣には、スーパー「bidA」や、高円寺アパートメント1階に飲食店舗が数件あります。会場近辺がわかりにくいので、左面のイベントチラシの看板を立てておきます。

◆入場料について

・成人、子供ともに、1名様 1,500円になります。

・未就学児は、保護者様同伴(1,500円/1人)のもと、無料です。

・複数の時間枠を申し込まれる場合は、枠数分の料金となります。

・入場料は、会場で整理番号と氏名確認の際にお支払いください。

◆注意事項について

・所有のプラレール車両を持参下さい。感染予防策で車両貸出は行なっていませんので、ご注意願います。また、貴重品や車両を紛失された場合、主催者側で対応出来ませんので、自己責任で管理をお願いします。

・感染予防のため、受付での手のアルコール消毒、マスク着用と、会場内での大声での会話は控えていただきますようお願いいたします。

・トラブル防止の為、保護者の皆様方には、お子様の行動に十分注意を払いながら、見守っていただきますようお願いいたします。

・本イベントのお問い合わせについては、申込み窓口までメールにてご連絡下さい。JR高円寺駅・阿佐ヶ谷駅へのお問い合わせはご遠慮願います。


2021年3月7日(日) 方南和泉青少年育成委員会主催)オンライン工作教室

 

 一昨年から、きずなサロン和泉に顔を出させていただいた縁で、方南和泉育成委員会のメンバー様からの協力依頼があり、杉並区地域ICTクラブ推進協議会として、Zoomのブレイクアウトセッション機能を使った、オンラインでの親子向け工作教室の企画運営をサポートさせていただきました。

 総勢約100名にも及ぶオンラインイベントは私も初めてで、育成委員会やPTAの皆様、そして、地域活動をされている大学生グループ「ROPE」さんのご支援もあり、大きなトラブルもなく、無事終了しました。

 参加人数が多すぎるため、工作キット毎のグループ分けを、開始前から進めていく予定でしたが、新たに参加者が入室されてくる度に、Zoomに入力している設定情報が振り出しに戻ってしまう、という予想外の出来事があり、全く進まず、結局イベント開始後のグループ分けとなりました。

 以降は、キット毎に参加者の明さんは別々のセッションに分かれてもらい、製作手順の動画を流したり、Webカメラで実際の作り方をレクチャーしたり、キット毎のリーダーとサブリーダーの皆さんが創意工夫しながら、参加者の皆さんに作品を仕上げてもらう事が出来ました。風船ランプは和紙を乾かすのに3日程度かかるため、和紙を貼り終えた所で終了となりました。参加した子ども達からは、楽しかったとの声が多数あり、 最後に画面上に作品を並べて、みんなで記念撮影してイベントは終了となりました。

 新型コロナも収まりつつあり、オンラインでの共同作業の機会は少なくなると思いますが、このような情報共有作業は、災害時にも活用できると思いますので、今後はそちらの方面での提案に繋げていければ、と思います。